秋のUV対策 

こんにちは!大宮サロンの間崎です。

 

10月になり、少しずつ冬の気配を感じる今日この頃ですが、
いかがお過ごしですか?

 

10月も紫外線は降り注いでいますので、
お肌のために、しっかりと紫外線対策を心がけたいですね。

 

 

 

肌を守るUV対策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強い紫外線から肌を守るためには日焼け止めが不可欠です。

 

その日焼け止め商品には必ず「SPF」「PA」の表示されています。

 

SPFUVBをブロックする力を示しており、
数字が大きいほど日焼けする時間を遅らせることを表しています

 

PAはUVAの防止効果を示し、PA+からPA++++まで4段階あり、
「+」の数が多いほど効果が高くなります

 

ただし、SPFやPAの効果が高いものでも、
陽ざしの強い夏には汗によって日焼け止めが流れてしまいます。

 

効果を持続させるためには、
3時間くらいを目安にこまめに塗りなおすことも大切です。

 

日焼け止めに使用される紫外線防止成分には、
主に紫外線吸収剤と紫外線散乱剤があります。

 

紫外線吸収剤は、吸収剤そのものが紫外線を吸収して肌ダメージを防ぎ、
紫外線散乱剤は主に粉体で肌表面に受ける紫外線を乱反射させて肌ダメージを防ぎます。

 

紫外線は顔だけでなく首やあご周り、肩、腕、手の甲、
さらに毛髪にも降り注いでいます。

 

とくに露出の多い服装や、
薄手の服装の時は体全体のUVケアが必要です。

 

また、髪の毛も紫外線が当たると切れ毛や枝毛、
パサつきなどを引き起こします。

 

さらに紫外線を浴びた頭皮は日焼けした肌と同じく乾燥してしまうため、
抜け毛の原因にもなります。

 

 

 

いろいろな日焼け対策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日焼け対策には、
日傘や帽子などに加え、
抗酸化作用がある栄養素やビタミン類を補給することも大切です。

 

 

日傘

日傘をさしていても、アスファルトから反射した紫外線が照り返します。

日傘の裏地は暖色系ではなく、暗色のものを選ぶのがポイントです。

 

帽子

全方向にツバがある帽子がおすすめです。

さらに衣類用UVカットスプレーなどを吹きかけて紫外線対策をしましょう。

 

サングラス

目の角膜が紫外線を認識するとメラニン色素を生成します。

サングラスやUVカットのメガネをかけることで、
シミ予防が可能になります。

 

栄養素

抗酸化作用があるリコピンβカロチン
オメガ3脂肪酸
肌に潤いを与えるビタミンA
メラニンの生成を抑制するビタミンCなどを積極的に摂取しましょう。

 

 

 

 

お肌のお悩み美肌ケアなら モイスティーヌ大宮サロンへ

 

 

〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-7-1 東京殖産第1ビル4F (→地図

 

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:048-780-2560

 

webの問い合わせフォームはこちら
https://moisteanesaitama.jp/contactus/

 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

埼玉県さいたま市西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区、川口市、蕨市、戸田市、上尾市、蓮田市、春日部市、越谷市、草加市、八潮市、川越市、志木市、和光市、新座市、富士見市などからお越しいただいています

 

前の記事

夏のUV対策